※この記事にはプロモーションが含まれます。
この記事は北海道旅行で、「食べきれない料理がすごい宿」に泊まりたい方の中で、こんな人向けです(^^♪
- 海鮮が美味しい宿
- 海鮮がバイキング式で食べ放題のホテル
- いくら食べ放題のホテル
- うに食べ放題のホテル
- うにをたっぷり味わえる宿、ホテル
北海道はエリアがとても広大です。
この記事では観光客数が特に集中している
【札幌・函館・釧路・小樽・登別】から
海鮮が美味しい宿や、いくら食べ放題のホテルを紹介します!
また、うに食べ放題ホテルや、うにをたくさん食べられる宿を上記以外の地域からも紹介します!

ちなみにこの記事には「バイキング・ブッフェ・ビュッフェ」というコトバがよく出てくるので、解説します。
この記事では【食べ放題】の意味として読んで大丈夫です。
ホテルによって呼び方が異なるだけ、という解釈で問題ありません。

それでは見ていきましょう!
結論から言うと、以下の宿です!
地域別とウニ特集の計6つのカテゴリーに分けてあります。
うに食べ放題ホテルも!
人気の高い宿は行楽シーズンによってはすぐに予約が埋まることがあります!気になる民宿はすぐに空室状況をチェックするのがオススメです!
枚数に制限のあるお得なクーポンを先にゲットしておきましょう!
\ 旅行をおオトクに! /
▼東北の海の幸、山の幸、温泉や食べ放題チーズケーキの宿も見逃せない!▼


札幌:北海道で食べきれない料理がすごい宿4選!海鮮が美味しい宿はココ!





札幌で海鮮が食べ放題で美味しいホテルのまとめがコチラ!
いくらの食べ放題もあります♬
ホテルアベスト札幌(北海道札幌市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&パンも充実
すすきのから歩いて6分のロケーション。豪華朝食ビュッフェがすごい迫力!
海鮮では大粒のホタテや油の乗ったマグロの刺身など北海道を満喫できるご当地メニューが勢ぞろいです。
海鮮丼を自分でつくれて、いくら食べ放題あり!海鮮お茶漬けもつくれます!
そしてパンも充実しています!
>>>このホテルのブッフェやキッズスペースなどを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 朝食ビュッフェが海鮮だけでなく、プチパンケーキやパンケーキも種類が豊富
- 大型テレビに滑り台、知育玩具などのあるキッズスペースがあり、子連れ客にも安心
- 狸小路(アーケード商店街)のすぐ目の前なので、雨や雪でもちょっとした買い物や食事に便利



朝食のバイキングは本当に素晴らしく、まさか朝からあれほど豊富な海鮮を楽しめるとは思いませんでした。
私と子ども3人の4人で滞在しましたが、フロント横に子どもが遊べるスペースがあり、とても助かりました。



朝ごはんは大満足!帆立やホッキ貝の美味しさをじっくり味わえましたし、スープカレーには蒸し野菜をトッピングして自分好みに楽しめました。
\海鮮が美味しい&いくら食べ放題/
住所:北海道札幌市中央区南2条西6丁目1-1
定山渓ビューホテル(北海道札幌市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&圧巻のスイーツ
北海道最大級の巨大なスパリゾートで、札幌中心街からバスで約1時間ちょっとの場所。
朝夕ともにブッフェで、朝は海鮮やいくら食べ放題を楽しめます。
ホタテの味噌汁、穴子のてんぷらなど海の幸が豊富にあります。
スイーツも圧巻です!
>>>この宿のブッフェや温泉、国内有数のウォーターアミューズメントを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 総面積4,000㎡の国内有数のウォーターアミューズメント「ラグーン」をはじめ、館内イベントも多数開催。
- 温泉が楽しめて、地上60mのホテル最上階から定山渓の景観を楽しめる展望大浴場「星天」やオートロウリュを備える本格サウナがある
- 朝夕ともにブッフェ。朝はいくらやサーモンなどで海鮮丼をじぶんで作れる。夜は季節ごとに内容が変わり、バライエティ豊か。スイーツも圧巻!



バイキングのお料理は品数豊富でどれも美味しく、特に海鮮丼は、イクラを好きなだけのせて贅沢に味わえました。
子ども向けの浅いプールなどもあり、小さな子連れでも思いきり楽しめました。ファミリーに「持ってこい」なホテルだと思います。



サウナは檜の香りが心地よく、オートロウリュウもあり、とてもリフレッシュできました。
\朝夕ともに食べ放題/
住所:札幌市南区定山渓温泉東2丁目111-3



食事はやや混むようです。会場が開く30分前に並んだら余裕があったとのクチコミがありました!
ソラリア西鉄ホテル札幌(北海道札幌市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&デザートも素敵
JR札幌駅南口から徒歩5分、地下鉄南北線さっぽろ駅から徒歩2分。
フレンチの技術が織り込まれた魚介や北海道名産など自慢の朝食が彩り豊かに楽しめあす。
海鮮はもちろんトーストやデザートの評価がとても高いホテルです!
>>>この宿のブッフェの海鮮、トーストやデザートを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 朝食の海鮮丼が絶品で、いくらも美味しい
- 朝食は海鮮以外でも、トーストなどの評価が高い
- 駅の近くにあり、移動に便利



朝食がとにかく絶品で、特に海鮮丼にのせたイクラが印象的でした。外の寿司屋にも負けない美味しさで、この宿を選んで本当に良かったです。
朝の食事ではメロンの食べ放題も実施されていて、海鮮丼とどちらを楽しむか迷うという贅沢なひとときを過ごせました。



朝食時には少し待ち時間がありましたが、整理券をもらってLINEで自分の順番を確認できたので、部屋でゆっくり待てました。フレンチトーストは絶品でした。
\トーストやデザートもすごい/
住所:北海道札幌市中央区北4条西5-1-2
JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&駅直通
その名の通り、JR札幌駅の目の前のホテル。
レストラン「SKY J」で豪華な朝食ブッフェが楽しめます。
この中にある和食コーナーではいくらが食べ放題で海鮮丼にかけて楽しむことができます。
>>>この宿の豪快なブッフェや景色の良い客室、スパ見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- JR札幌駅とは地下通路で直結していて、地上は駅から出て「秒」で入れる。
- 23階〜34階の高層フロアにある客室からの眺めがバツグン。
- サウナもお風呂もある天然温泉のスパがあり、札幌も一望できる。



朝食は品数が豊富で、どれを選ぼうか迷うくらい豊富。北海道の美味がずらりと並び、大満足でした。
客室から見える夜景はとても綺麗で、お部屋も静かで快適に過ごせました。



美しい景色を眺めながらの朝のビュッフェは、味も素晴らしく、贅沢なひとときでした。
スパの天然温泉は体の芯までしっかり温まりました。
\景色もバツグンのブッフェ/
住所:北海道札幌市中央区北5条西2-5
北海道で食べきれない料理がすごい宿in函館8選!海鮮が安くて美味しい宿も!





函館で海鮮が食べ放題で美味しいホテルのまとめがコチラ!
いくらやうにやカニの食べ放題もあります♬
函館は海が近いためか、海鮮食べ放題のホテルが多い印象です!
センチュリーマリーナ函館(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題の“日本一の朝食”
館内は船をイメージしたおしゃれな内装。入口をくぐると船底をモチーフにした天井に驚かされます。
TVでも放送されるほど人気のあるホテルで、朝食は「1度は食べたい日本一の朝食」として有名。
>>>この宿の日本一の朝食やおしゃれな内装を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 朝食だけでなく、様々なサービスがクチコミで絶賛されている
- 最上階に函館が一望できる天空露天風呂があり、景色も星空も楽しめる
- コーヒーマシンが全室に設置されている
- ホテル内にエステがある(要予約)



連泊しましたが、朝食は「昨日あれ食べておけばよかった…」と後悔するほど。連泊しても足りないくらい魅力的でした。
函館山の夜景や夜空を眺めながらの温泉は、まさに至福のひととき。



「あの朝食のためだけに、また訪れたい」と思わせてくれるホテルでした。
\1度は食べたい日本一の朝食/
住所:北海道函館市大手町22-13
函館湯の川温泉 海と灯(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら,うに,かに食べ放題
ブッフェは約140~150種類の品目で「北海道最大級」を誇ります。
海鮮丼コーナーのいくらは食べ放題です。うにの食べ放題もあります(※夏~秋限定)
夕食はいくら・まぐろなど新鮮な海鮮を使用した寿司や刺身、豪快な漁師飯がメインです。
>>>この宿の北海道最大級のブッフェや露天風呂の写真を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- ブッフェの品数は北海道最大級というハイレベル
- うにの食べ放題がある(夏~秋限定)
- 温泉が楽しめて、貸切風呂もある。露天風呂の景色が良いというクチコミ多数。



ビュッフェの海鮮はどれもクオリティが高く、ついついおかわりしてしまいました!
小学校3年生と年長の子どもを連れて4人でファミリールームに泊まりましたが、使い勝手が良く快適に過ごせました。



最温泉は景色が素晴らしく、函館の夜景や月、星空などに癒され、気づけば1時間も入っていました。
\北海道最大級ブッフェ/
住所:北海道函館市湯川町3-9-20
イマジンホテル&リゾート函館(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら・かに食べ放題
目の前が海で、フロントの奥に行くと海を眺めながら入れる足湯があります。
夕食と朝食では、紅ズワイガニやいくらなどの海の幸や地元の新鮮な食材を中心に、豊富なメニューを気軽に楽しめるバイキング形式で楽しめます。
>>>このホテルのベニズワイガニのあるブッフェや露天風呂の写真を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- ロビーや部屋からのオーシャンビューがすばらしい
- どこまでも広がる海を眺める絶景露天風呂がある
- ベビー用品の貸し出しやキッズコーナーもあり、子連れ客におススメ



夕食のバイキングでは新鮮なお刺身を海鮮丼にして楽しみましたし、朝食の鮭といくらもとても美味しかったです。
オーシャンビューの和室は素晴らしい景色と波の音に癒され、ベランダに頻繁にカモメが来ました。



バイキングの品揃えも充実しており、海の幸、山の幸、肉料理とバランスの取れた内容で満足できました。
\食事も景色も抜群/
住所:北海道函館市湯川町3-1-17
ラビスタ函館ベイ(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題
函館の夜景を望む絶好のロケーション。
客室や館内、露天風呂から港町・函館の情緒が織りなす景色をゆったりと眺めることができます。
朝食がバイキングです。
いくらを好きなだけ盛れる海鮮丼を目の前で香ばしく焼き上げられるホタテやサケなど炙り焼きが、できたてのものを食べられます!
>>>朝食ブッフェや露天風呂からの函館の景色を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 朝食ブッフェはどのクチコミも高く評価するものが多数
- ホテルや部屋から見える函館の街並みが美しい
- ホテル内はレトロな雰囲気になっていて、大正時代のような雰囲気が楽しめる



イクラをこれでもかというほど堪能し、まるで1年分を食べたかのような満足感。サラダコーナーも彩り豊かで上質でした。
函館山を望むお部屋からの眺めも素晴らしく、湯上がりアイスや夜鳴きそばといったサービスも充実。



朝のビュッフェはイクラ盛り放題や多彩なメニューがありクオリティが高くて食べきれないほど。
ライブキッチンで作ってもらえるオムレツは絶品で、バジルとクリームチーズの組み合わせが最高でした。
\ブッフェも景色も最高/
住所:北海道函館市豊川町12-6



ここのブッフェは混むことが多いですが「7時くらいに行ったら待ち時間ゼロでした」というクチコミがありました!
ラビスタ函館ベイANNEX(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら,すし食べ放題
2023年にオープンしたラビスタ函館ベイの別館。
館内は和洋折衷な函館の街をモチーフとした雰囲気。
朝食がブッフェで夕食が会席料理ですが、夕食はお寿司が約10種類のネタで食べ放題という嬉しい内容です。
朝食のいくら食べ放題はこちらでも提供されていて、朝焼きクロワッサンやデザートなどの洋食メニューも充実。
>>>朝食ブッフェや夕食の食べ放題寿司、露天風呂からの函館の景色を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 夕食では食べ放題すしが提供される
- 朝食会場はあまり混雑しておらず、落ち着いて食べられるというクチコミが複数
- 朝夕どちらの食事もクチコミでの評価が高い
- いつでも好きな時にゆっくり露天風呂に入れる



朝食は品数よりも質を重視した厳選された内容で、とても満足できました。
夕食は和懐石に加え、ウニ・トロ・カニなどを楽しめる寿司のオーダービュッフェ付きで、味・内容ともに申し分なしでした。



館内は落ち着いた雰囲気で、大浴場や朝食会場でもゆったりとした時間を過ごせました。
\夕食もすし食べ放題/
住所:北海道函館市大手町5-23



ラビスタ函館ベイ本館と比べて、ANNEXのブッフェはあまり混雑しないというコメントがよく見られます。
函館国際ホテル(北海道函館市) 海鮮パフェが美味しい宿で,いくら食べ放題
JR函館駅から徒歩わずか8分とアクセス抜群の好立地。
朝食がブッフェ。「海鮮パフェ」というコーナーがあり、海鮮丼をパフェのようにガラスの容器に盛り付けられます。
ここでのいくらが、かけ放題(食べ放題)になっています。
ブッフェにはキッズコーナーもあり、ハンバーグなどがあります。
>>>このホテルの海鮮パフェや景色抜群の露天風呂などを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 露天風呂からの景色がバツグンで、海や函館の景色が楽しめる
- 朝食はブッフェ、ひつまぶし両方ともクチコミ評価が高い
- 授乳室やベビーカーのシェアリングシステム、食事会場には子供用の椅子もあり、子供連れでも安心



念願だったいくらかけ放題は想像以上に美味しく、海鮮丼はまさに至福の味わい!
朝食はなんと5時半から利用できるので、混雑を避けてゆったりといただけるのも嬉しいポイントです。



お風呂には赤ちゃん用のシャンプーやイスなどがあり、子連れでも快適に過ごせました。
朝食ブッフェは期待通りの素晴らしさで、味・内容ともに大満足でした♪
\海鮮パフェが美味しい/
住所:北海道函館市大手町5-10



朝食は8時くらいに行くと20組以上の待ち時間もあるようです。
エレベーターもなかなか乗れない混雑になるとのクチコミも。
朝食がオープンになる5:30なら余裕とのこと。
HAKODATE 海峡の風(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,デザートも充実
五稜郭から車で10分。56室すべて63㎡以上の客室というゴージャスなホテル。
朝夕はバイキングになっていて肉は扱わず、美味しい海鮮を中心に提供しています。
デザートもレアチーズケーキ、プリン、夕張メロンケーキなど充実したラインナップです。
>>>このホテルの海鮮バイキングや広い客室などの写真を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 全室63㎡以上で快適に過ごせる
- バイキング会場はお子様用のイスやスプーンとフォークをがあり、子連れ客にも安心
- 隣接する「湯元 啄木亭」の「空中露天風呂 いさりび」「貸切風呂」も使用できる



海鮮バイキングはどれも美味しく、見た目も華やか。食欲をそそられる工夫が随所に感じられました。
スイーツのクオリティが高く、朝夕ともにとても美味しくいただけました。



宿泊した平成モダントリプルのお部屋は広々として清潔感があり、家族旅行にはとても便利でした。
ろばた焼きなどもあり、函館の朝食で名高いホテルの中でもトップクラスの内容だと感じました。
\広い部屋と海鮮バイキング/
住所:北海道函館市湯川町1-18-15
函館・湯の川温泉 ホテル万惣 (北海道函館市) 海鮮が美味しい比較的安い宿。いくら食べ放題も。
五稜郭から車で10分。すこしこじんまりとしたホテル。朝夕ともに食事はバイキング。
海鮮の品数が多いのは夕食。カニやお寿司もあって品数も充実。海鮮焼きは目の前で焼いてくれます。
朝食では海鮮丼を作ることができ、イクラが盛り放題(食べ放題)です。シーフードカレーや塩ラーメン、焼き立てパンなどこちらも種類充実。
>>>このホテルの海鮮ブッフェや温泉の写真を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 「卓球道場」がありオーソドックスな「温泉で卓球」という楽しみを味わえる
- 湯上りスペースには食べ放題アイスキャンディーがあり子供が喜ぶ
- お風呂が露天風呂、アロマスチーム、サウナ、壺湯、寝湯など非常に充実
- 他の大型ホテルと比較すると、食事の待ち時間は少なめ



朝食・夕食ともにビュッフェでしたが、ライブキッチンでは出来たての料理が楽しめ、味も申し分ありませんでした。
夕食では、好みのネタを選んで握ってもらえるお寿司が楽しめました。朝食では焼きたてパンの香りも食欲をそそり、美味しくいただきました。



価格を考慮すると、非常にコストパフォーマンスに優れた素晴らしいホテルだと感じました。
\海鮮が美味しくて比較的安い/
住所:北海道函館市湯川町1-15-3
小樽:北海道で食べきれない料理がすごい宿3選!海鮮が美味しい宿はココ!





小樽の街を散策できる駅近くや運河近くのホテルを紹介します。
ホテルソニア小樽(北海道小樽市) 海鮮が美味しい宿で,運河の景色が目の前
小樽運河が目の前にあり、夜にはライトアップされる運河周辺を散歩できる素敵な場所です。
朝食がブッフェになっていて、和洋全 60 種類と充実した内容。
海鮮丼のコーナーではイクラ・めかぶ・イタヤ貝をまぜた「海宝漬け」がかけ放題となってます。
海鮮以外にもアイヌ料理やホタテとチーズなどを使った小樽ならではのメニューがずらっと並びます。
>>>このホテルのブッフェや運河周辺の景色を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 天然温泉大浴場があり、女湯は小樽の街を、男湯は運河を一望できる
- 全149室あるお部屋のうち、約7割が小樽運河をのぞむレイクビュー
- ブッフェ以外の食事もクチコミ評価が高い



海鮮丼をはじめ、どの料理もとても美味しく、コーヒーを部屋に持ち帰れるサービスも嬉しいポイントでした。
露天風呂が素敵でした。さらに、全てのドライヤーがダイソン製だったのには驚かされました。アメニティが雪肌精で揃えられていたのも、とても嬉しいポイントでした。



運河沿いに面した大きな窓からは、美しくライトアップされた景色を楽しむことができ、幻想的な雰囲気に癒されました。
\運河の景色が目の前/
住所:北海道小樽市色内1-4-20



駐車場の収容台数が少ないので、車で行く場合は周辺の駐車場も調べておくと良さそうです。
ホテルノルド小樽(北海道小樽市) 海鮮が美味しい宿で,運河の景色が目の前
小樽運河が目の前にある、大理石を使用した建物で「第9回 小樽市都市景観賞作品」を受賞。
朝食がブッフェです。北海道産食材を中心に、彩り豊かな和洋メニューを70種類。小樽運河を眺めながら楽しめます。
海鮮丼のコーナーではいくら・3種魚卵和えなどが食べ放題になっています。
>>>この宿の外観やブッフェ、最上階のバーを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 客室やレストラン、最上階のバーでは、大型船が出入りする小樽運河を眺められる
- 駅から徒歩10分で小樽の観光の中心地でもあり、観光がしやすい。
- フロントの対応が良いというクチコミ多数



最上階には小樽の街並みや運河を一望できる眺望抜群のバーがあり、ゆったりとした時間を楽しめました。
未就学児2人を連れて家族4人で滞在しましたが、立地が良く街歩きにぴったりの場所でした。



朝食会場ではベビーチェアの用意や席の確保など丁寧にサポートして頂けてありがたかったです。
入口で写真を撮っていると、フロントの方が「お撮りしましょうか」と声をかけてくださり、素敵な写真を撮れました。
\運河の景色が目の前/
住所:北海道小樽市色内1-4-16
天然温泉ドーミーインPREMIUM小樽(北海道小樽市) 海鮮が美味しい宿で,駅から1分
小樽駅から歩いて1分。小樽運河まで600mの好立地。
朝食がブッフェ。北海道の海鮮や野菜などの炙り焼きや海鮮丼コーナーではいくらかけ放題。
ライブキッチンで好きな具で作ってくれるオムレツが美味しいと評判。
>>>この宿の天然温泉や海鮮、オムレツを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 男女ともにの天然温泉大浴場(内湯・外湯)があり、サウナもある
- 21:30~23:00に「夜鳴きそば」という無料のラーメンが食べられる
- 館内はステンドグラスのライトなどがあり、廊下を歩くだけでも小樽らしさを感じられる
- 湯上りの休憩スペースではアイスキャンディー食べ放題



食事は満足できる内容です。特に海鮮やプリンが絶品で、市場まで足を運ばなくても十分な内容です。
夫婦と子ども1人の家族3人で利用しましたが、駅からすぐの立地でアクセスも抜群でした。



洗濯機は無料で利用でき、乾燥機は短時間でしっかり乾くのが便利でした。個人的にかなり高評価です。
\駅から1分で美味しい朝食/
住所:北海道小樽市稲穂3丁目9-1
登別:北海道で食べきれない料理がすごい宿3選!海鮮が美味しい宿はココ!





登別温泉の温泉街から3つ紹介します。
どこもお風呂が充実しています!
登別温泉 第一滝本館(北海道登別市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題,お風呂も広い
敷地面積が広大な温泉ホテル。
建物に入ると大浴場・プール・エステ・カラオケ・ゲームセンター・卓球場・フィットネスルーム・バー・ラーメン屋・そば屋・フルーツパーラー…とびっくりする広さです。
お風呂の面積も広大で温泉のテーマパークのような迫力。
食事はブッフェ、お食事処、部屋食からチョイスでき、ブッフェでは朝夕ともにいくら食べ放題です。
連泊すると2泊目以降の夕食時に特別メニューを提供してくれます!
>>>このホテルの広大な大浴場やブッフェやその他の食事を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 敷地面積が広大な分、温泉のスペースがテーマパークのような充実ぶり
- プール・ゲームセンター・卓球場まであり、子供連れ客も滞在を十分楽しめる
- 選べるプランや部屋のタイプが多彩
- 犬連れも宿泊できる



大浴場やビュッフェ会場は広いので宿泊客が多くても混雑を感じることなく快適でした。
ビュッフェのエスニック料理は海外スタッフの考案だそうです。どれも美味しく、楽しく味わうことができました。



夕食のマグロの刺身は、赤身からトロまで揃っていて、ビュッフェとは思えないほど豪華でした。
未就学児やワンコと一緒でも安心して利用できる和室だったのが、とても良かったです。
\お風呂のテーマパーク/
住所:北海道登別市登別温泉町55
登別グランドホテル(北海道登別市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題,鬼サウナもスゴい
2022年にオープンした【鬼サウナ】がサウナファンの間で人気があり、温泉と鬼サウナが両方味わえます。
食事は朝夕ともにバイキングで食事ができます。
夕食は北海道の食材に、和・洋・中のメニューが約70品並び、ぶりやまぐろの刺身、カニの盛り付けは圧巻の光景です。
八角(ハッカク)と言う北海道の高級魚も食べ放題です。
朝食は和洋の品々が並び、いくらかけ放題の海鮮丼はもちろん、焼き立てパンの良い香りも食欲を湧かせてくれます。
>>>このホテルの朝夕の圧巻のブッフェや鬼サウナを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 温泉と「鬼サウナ」が両方楽しめる。
- UFOキャッチャーやエアホッケーなどのゲームセンターがあり、子供も楽しく過ごせる
- クマ牧場が徒歩7分、登別マリンパークニクス、登別伊達時代村が車・タクシーで10分ほど。



夕朝食ともにバイキング形式で、夕食にはズワイガニが丸ごと一杯振る舞われ最高でした!
朝食では新鮮な海鮮丼を楽しむことができ、贅沢な時間を過ごせました。



温泉は子どもでも安心して入れる温度で、大浴場の入り口には子ども用のイスやバスタブ、マットまで用意されてとても助かりました。
\海鮮・サウナ・温泉の三拍子/
住所:北海道登別市登別温泉町154
登別温泉 ホテル まほろば(北海道登別市) 海鮮が美味しい宿で,カニといくら食べ放題,31種類の風呂
地下1階~2階に繰り広げられる、日本有数の31種類というお風呂を楽しめるホテル。
朝夕ともバイキング(夕食は会席料理も選択可)が楽しめます。
バイキングもスタンダードコースの「リバティー」とアップグレードコースの「グリーンテラス」という各レストランを選択できます。
2つの会場ともに刺身、カニ、いくら食べ放題があり、海鮮丼も作れます!
>>>この宿の料理や設備の写真を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- お風呂の多さが日本有数で、温泉の泉質も評価が高い
- 子供が楽しめるウォータースライダー付きのお風呂や広々としたゲームセンターがある
- バイキングは2つの会場ともに刺身などの海鮮が楽しめる



夕朝食ともにバイキング形式で、つい食べ過ぎてしまうほど。海鮮からスイーツまで家族全員が満足できる内容でした。
館内にはゲームセンターがあり、外にもお店があるので、楽しいものが尽きません。



春休み中でシーズンオフだったため、混雑も少なく、夜はほぼ貸切状態で過ごせました。
子どもたちは温泉内の滑り台に大はしゃぎでした。
\31種類のお風呂を楽しめる/
住所:北海道登別市登別温泉町65
釧路:北海道で食べきれない料理がすごい宿3選!阿寒湖エリア





そして釧路です!
釧路で海鮮が充実しているのは阿寒湖周辺のホテルです。
ちなみにですが、周辺のお店は遅くまでは営業していないので、夕食付きプランにしたほうが良いというクチコミ情報がありました。
あかん遊久の里鶴雅(北海道釧路市) 海鮮が美味しい宿で,淡水魚料理も見逃せない&温泉もすごい
阿寒湖のほとりにあり、レイクビューが堪能できるホテル。
露天風呂からは湖と山の向こうからに見える日の出も楽しめます。
朝夕ともにバイキングを楽しめます。※会席料理なども選択できます。
バイキングではマグロや甘エビ、お寿司などの海鮮はもちろん、ニジマスの刺身、コイの洗い、うなぎのかば焼き、ワカサギ料理など淡水魚メニューも見逃せません!
海鮮丼もあり、いくら、とびっこなどの魚卵系も食べ放題なので好きなだけかけられます!
>>>このホテルの多彩な食事や露天風呂やドーム型サウナなどを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 2024年に系列ホテルと統合したので敷地面積が広大で、設備の充実ぶりがすごい
- 温泉も種類が豊富なうえ、阿寒湖を一望できる露天風呂やドーム型サウナまであり、一泊では足りないくらい。貸切風呂もある。
- 会席料理、鉄板料理、別注料理(たらばがに、ウニ、和牛など)も楽しめる
- 露天風呂つきの客室がある
- ゲームセンターもあり、子連れや若い世代にも楽しめる



朝夕食のバイキングはとても豪華!子供たちもたくさんおかわりしていました。
部屋の露天風呂には湯温が下がらないようにシートがかけられていて、快適な温度で入浴できました。



バイキングは種類が豊富で、10代~80代までの5人全員が満足できました。
ドーム型サウナが良かった。外気温が低いので水風呂に入らなくてもちょうどいい感じでした。
\料理も温泉もサウナも楽しめる/
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4-6-10
THE FOREST阿寒(北海道釧路市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&エゾ鹿肉!
2025年1月にオープンした「大自然のなかの、カジュアルでアットホームな旅の拠点」をコンセプトにしたレイクリゾート。
※「旧:阿寒の森鶴雅リゾート花ゆう香」のリニューアルです。
「あかん遊久の里鶴雅」と同系列のホテル。食事は朝夕ともにビュッフェになっています。
海鮮やいくら食べ放題の他にも、阿寒湖産ザリガニの冷製スープ、阿寒サーモンの刺身、エゾ鹿肉など地元ならではのメニューも並びます!
>>>このホテルのカジュアルな館内、豪華なビュッフェを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 大浴場には本格的なサウナが隣接。さらに貸切りのバレルサウナ(有料)もある。
- 同系列の「あかん遊久の里鶴雅」の大浴場が無料で利用できる(送迎バスあり)
- 犬連れも宿泊可能で、専用の部屋やドッグランなどもある。



食事はさすが鶴雅グループというだけあり、料理の種類が豊富でとても満足できました。
大浴場は源泉かけ流しで、ゆったりとリラックスできました。



夕食も朝食も混雑することなくスムーズに利用できました。どれも美味しく、お刺身も新鮮で満足できました。
愛犬と一緒に宿泊。ドッグランや部屋のペット専用のスペースが便利で、とても快適に過ごせました。
\阿寒サーモンや鹿肉も美味しい/
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-6-1
ニュー阿寒ホテル(北海道釧路市) 海鮮が美味しい宿で,いくら食べ放題&天空温泉♪
最上階に阿寒の湖と空とまるで一体化するような「天空ガーデンスパ」があるホテル。
館内に入ると吹き抜けの構造が圧巻で、これが見えるエレベーターからの景色もテンションが上がります。
食事は朝夕ともにビュッフェ。
いくらなどの海鮮が食べ放題なのはもちろん、北海道ホタテのユッケ、つぶ貝の煮付け、十勝牛のローストビーフ、ジンギスカン、甘納豆の赤飯などの北海道メニューもたくさん。
焼きたてパンコーナーの中にはドーナツがあったり、デザートには北海道ミルクのジェラートもあるなど、子供が喜ぶメニューも充実してます。
>>>このホテルの豪華なビュッフェや天空スパを見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- 阿寒の湖と空とまるで一体化するような天空ガーデンスパは満点の星空も楽しめる。
- 大浴場の温泉もドライサウナ(セルフロリュウあり)も楽しめる。
- 小学生のお子様料金がお得になる特別プランあり!(2025年4月現在)



食事はメニューのバリエーションが豊かで、子ども楽しんでいて、連れてきて良かったと感じました。
天空ガーデンスパから見える景色は圧巻とても癒されました。



大浴場、ビュッフェ、朝食付きと、我が家の譲れない条件をしっかり満たしているうえに、価格も良心的で助かっています。
\天空スパはここだけ/



食事の席は団体客などで混むので早めに行くのが良いとのことです。
天空スパの利用は混浴のため、湯浴み着(無料貸し出し)もしくは水着の着用が必要です。
水着を楽しみたい方は持参すると良さそうです。
持ち込み水着用の脱水機もあります。すごいですね!
住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-8
ウニ特集:食べきれない料理がすごい宿in北海道5選!うに食べ放題ホテルも!





最後にウニがたくさん食べられる宿の特集です!
うに食べ放題ホテルもあります!
ウニは季節が夏~秋のため、それ以外の季節は別のメニューになるのが一般的なのでご注意ください。
うに食べ放題ホテルも!
函館湯の川温泉 海と灯(北海道函館市) 海鮮が美味しい宿で,いくら,うに,かに食べ放題
※こちらのホテルは函館のコーナーの再掲です。
うにの食べ放題があります(※夏~秋限定)
ブッフェは140~150種類の品目で北海道最大級を誇ります!
海鮮丼コーナーのいくらも食べ放題です。
夕食は道南地域の食材が中心で、いくら・鮪など新鮮な海鮮を使用した寿司や刺身など豪快な漁師飯がメインです。
>>>この宿の北海道最大級ブッフェや評判の露天風呂を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- ブッフェの品数は北海道最大級というハイレベル
- うにの食べ放題がある(夏~秋限定)
- 温泉が楽しめて、貸切風呂もある。露天風呂の景色が良いというクチコミ多数。



ビュッフェの海鮮はどれもクオリティが高く、ついついおかわりしてしまいました!
小学校3年生と年長の子どもを連れて4人でファミリールームに泊まりましたが、使い勝手が良く快適に過ごせました。



最温泉は景色が素晴らしく、函館の夜景や月、星空などに癒され、気づけば1時間も入っていました。
\北海道最大級ブッフェ/
住所:北海道函館市湯川町3-9-20



そして、北海道でウニといえば、積丹(しゃこたん)です。
この地域から2つ、こいじまりとした宿を紹介します。
ホテル 雲丹御殿(北海道利尻郡) 季節を問わず、うに料理を堪能!
利尻島(りしりとう)にある全室オーシャンビューの宿。
現役漁師をしているオーナーが採る天然の利尻産うに料理を味わえます。
ウニが採れる6〜8月以外も「蒸しうにのうに丼」「うにの酒蒸しのあぶり」などが味わえ、季節を問わず「うに料理」を堪能できます。
>>>この宿のウニ料理や周辺のオーシャンビューの景観を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- ウニのシーズン以外でも1年を通してウニ料理を堪能できる
- ウニのシーズン(6~9月)は様々な種類のウニが堪能できる
- ホテルのすぐ目の前が海なので、海岸遊びもできて楽しい



殻付きのウニは目の前で割って提供してくれ、新鮮さそのままの味わいを楽しめました。
バフンウニとムラサキウニの両方を食べ比べできたのも贅沢でした。



これまで数々の雲丹を食べ歩いてきましたが、こちらでいただいた雲丹丼は間違いなくトップクラスでした。
\1年中ウニを堪能/



利尻島内は現金のほうが、カードやアプリよりも便利とのことです。
住所:北海道利尻郡利尻富士町鴛泊野塚
海鮮の宿 みはらし荘(北海道積丹郡) クチコミ評価5の宿で食べるウニづくし
積丹(しゃこたん)にある、目の前がオーシャンビューの抜群の立地にある小さな旅館。
クチコミ評価は驚異の「5」!!!(2025年4月現在)
6上旬~9月上旬の間、【赤ウニいっぱい】というプランがあり、夕食でたっぷりウニが食べられます。
ざるにうにをのせた「ざるうに」、蒸しうに、軍艦うに、焼きうに…とこれでもかってくらいに出てきます。
※赤ウニの量が充分に入荷されない場合(時化など)3種類のあわび料理付海鮮満喫プランとなります。
ここが魅力!
- ウニだけでなく、あわびやエビも美味しいとクチコミの評価が高い
- お食事処でもあるので、料理のレベルが高い
- 目の前が海で、遮るものもない抜群の立地



その名の通り、目の前に広がる積丹の海の絶景は、時間を忘れて見入ってしまうほど感動的でした。
この価格からは想像できないほど上質な食材と丁寧な調理、さらに圧倒されるボリュームに感激しました。



赤ウニの美味しさは格別で、他の場所ではウニを食べられなくなりそうです
お造りや泡バターを使ったあわび踊り焼きも、食感や風味が引き立っていて素晴らしかったです。
\クチコミ評価5の宿/
住所:北海道積丹郡積丹町美国町厚苫10-17
鱗晃荘(北海道積丹郡) ウニ,生ホッケ,大羽,ホヤもみんな美味しい!
漁師のご主人とその家族で経営するちいさな宿。ウニが登場するのは6~8月の【夏の積丹旬感プラン】。
ウニのほかにも積丹の地魚「大羽(おおば)」、ほっけの生たたき、そしてあわびなどがたっぷり味わえます!
大羽:本州に出荷されるか地元で消費するため北海道のスーパーでさえ、まず見かけない魚です!
ほっけの生たたき:ほっけは鮮度が落ちやすいので、生食は超貴重!
>>>この宿のウニ料理や旬の海鮮、館内を見る【楽天トラベル】
ここが魅力!
- ウニだけでなく、生ほっけなど地元でしか食べられない海鮮を味わえる
- 朝から食べられるシマエビが美味しいというクチコミ多数
- お食事処でもあり、料理のレベルが高い



生ウニではなく、煮ウニが楽しめる時期を選んで宿泊しました。こちらの煮ウニは格別で、何度でも味わいたくなる逸品です。
生ウニの美味しさは言葉にならないほどで、まさに海鮮尽くしの贅沢な食体験でした。



ウニはもちろんのこと、あわびやその肝など、並びきらないほどの海鮮すべてが新鮮で最高でした。
オーナーのこだわりや心配りが随所に感じられ、おもてなしの心が伝わってきました。
\ウニ&地元だけの海鮮を味わう/
住所:北海道積丹郡積丹町入舸町57-1



大人数が宿泊するホテルのクチコミは団体客などのマナーが気になる、といった内容をよく見かけます。
こじんまりした宿ではそういうのはあまり見かけません。
こういったところが、小さめの宿の魅力かもしれません!
食べきれない料理がすごい宿in北海道!海鮮が安くて美味しい宿も!まとめ
お疲れさまでした!
ここまで長く読んで頂き、本当にありがとうございました。
一人旅、記念日、家族旅行など様々なおでかけ時の参考にしてください!
うに食べ放題ホテルも!
枚数に制限のあるお得なクーポンを先にゲットしておきましょう!
\ 旅行をおオトクに! /
食べきれない料理がすごい宿は北海道の他にもこんなに♬
▼東北の海の幸、山の幸、温泉や食べ放題チーズケーキの宿も見逃せない!▼


▼海の幸、山の幸、イノシシ鍋、リピーター6割、有名TV番組紹介など、バライエティー豊かな関東▼


▼高級魚のクエ、3年とらふぐ、そして香住ガニや松葉ガニを楽しめる関西はコチラ▼


▼伊勢海老などの海鮮、ジビエ料理、囲炉裏での料理が楽しめる四国はコチラ▼


▼中国地方はカニ、幻のエビ、そして名探偵コナンの宿やクルージング船が楽しい▼


ぜひ参考にしてくださいね!