Lineに3Dゲーム要素を加えたようなSNS「Bondee(ボンディー)」が話題ということで、調べてみました。
Bondeeとは?何のアプリ?
「Bondee(ボンディー)」はシンガポールに本社のあるMetadream株式会社が配信しているSNSサービス。
日本には東京都千代田区に支社がある。
自分のアバターをつくり、仲間たちとコミュニケーションができる次世代SNSです。
LINEにメタバース(仮想空間)を付け加えた感じのメッセージアプリ。

仕事や遊びや休暇など様々な状態を表現できるので、言葉なしでのコミュニケーションも可能。
シンガポールの会社がリリースしていることもあり、海外のユーザーも多い。
Bondeeの使い方・遊び方
Bondeeではまず、自分の分身キャラとなる「アバター」を作る。
このアバターを通じて、仲間たちとコミュニケーションを楽しむことができる。

ホーム画面行くと他のユーザーたちがそれぞれ生活している。
アバターをタップすることで相手とコミュニケーションが生まれる。
会話中は、1対1でアバターが話しているような画面。ソファーに腰掛けながらとか、ブランコに揺られながらなど選ぶことが可能。

絵文字機能をタップすると、アバターがその気持ちを表現するようになっている。
このため会話に臨場感もあり、相手の感情も分かりやすいので、より楽しみながら会話ができる。
そして、相手が返事をしているときは「入力中」という通知が入るので、相手の状態も分かりやすくなっています。

スカイプの「〇〇さんが入力中…」と同じですね。
プロフィールアイコンから「アパート」機能を使用可能で、自分の部屋をつくれます。

部屋は自由にカスタマイズできて、家具やアイテムを置いたり、壁の色を変えるのも自由自在。
友達登録をすれば、その人の部屋を訪問することもできて楽しく過ごせるのが嬉しい。
メタバース空間の中で、部屋で生活したり、ピクニックに行ったり、航海を楽しんだり、アクティビティー満載です!

まさに次世代型のSNSという感じです。今後のアップデートも考えると、かなり楽しいアプリが期待できどうです!
Bondeeユーザーの声
ユーザーの声も、なかなか良い感想が聞かれています。
“Bondee,,を使ってみた!
— とまと (@tamagonanndayo) December 30, 2022
アバターが可愛く動いて👀
友達とチャットでコミュニケーションが取れて面白い☝️🌈
これ友達のアバターなんだけど、タップするとこんな感じで動くのが可愛すぎるw
みんなも使ってみて!#bondee #ボンディーhttps://t.co/IUeDClppJb pic.twitter.com/S1GzqW4Dau
ちょっとBONDEE色々使ってみたけど、本当にすごいかも!全SNSごちゃ混ぜにしてるけど、体験が新しいSNS!!
— Emi / えみっぱ (@emislikes) January 27, 2023
・部屋に貼るメモ(匿名も選択できる)
・ステータスの一言
・航海のボトル(フレンド外の人との出会い)
写真→部屋のポスターや額縁
ストーリー→ステータスでショート動画 pic.twitter.com/V9tVLm7wrW
メタバース(?)SNSアプリ「Bondee(ボンディー)」
— もち (@Mcmfsm) January 27, 2023
無課金でキャラクリ楽しめるしアバターのモーションが可愛い🥹 pic.twitter.com/vkimWRC2Tj
話題の #bondee を始めてみたけどハマる体験が多すぎてドキッとした
— 國光俊樹|Goodpatch / Onn (@ku_ni_29) January 26, 2023
アバターやスペースのお洒落なカスタマイズ性はもとよりY2K的なテイストをうまく入れ込んでたり、シェアに重きをおいた体験設計が流石すぎて…😇
BondeeからDLできるシェアを意識した画像も豊富で最高
QRから友達追加ご自由に!👉 pic.twitter.com/hg7OBVCQME
今後もこれはチェックし続けるのが良さそうです!
あと、海外ユーザーも多いので英語などの外国語の勉強も含めたアプリとして使うのも楽しいかもです!
今回はこれにて!ハトポッポでした!


