楽天とかで格安の互換インク見かけませんか?
こういうのって「使ったら不具合起こりそう・変な色になりそう」とか「こういう業者は商品発送からしてルーズだろ」とか不安になりますよね。
だからインクの買い替えは電気屋さんに置いてある純正・互換インクを買うのが安心感があります。
しかし、格安互換インクなのに、品質が高いものがちゃんとあるんです。
今回は通販でしか買えない最安115円!コスパ良すぎの「彩天地(さいてんち)」の互換インクについて紹介します!
プリンターは純正インクを使わないとダメ?
互換インクメーカー「彩天地(さいてんち)」の商品を3年使い続けて不具合なし!
結論から言うと、「彩天地(さいてんち)」の互換インクを3年以上使用していますが、何も問題は起こっていません。
よく格安互換性プリンタで言われることは以下の事。
- プリンターが故障する
- プリンターがインクを認識しない
- 品質が落ちる
- 業者がルーズなので発送が遅い
これ、個人的にはどの問題も起こっていません。
僕が使用しているプリンターは「キャノン インクジェットプリンター PIXUS TS5030」。
使用しているインクは「BCI-370XL」,「BCI-371XL」という種類のもの。

プリンターの使用頻度は、1週間にA4用紙に5~20ページで印刷します。カラー印刷が多め。
プリンターは問題なく作動し、目詰まりもなく、印刷物の質も同じで、インクの残量も表示されます。
発注したら、次の日には発送されるなど対応が早い。
僕はプリンターを買った当初は、セットで買った純正インクを使用していました。
当時から使用頻度は上記と同じで、気づいたらインクを使い切ることが多かったので試しに買ってみたという感じでした。
買った理由は、やはり価格の安さ。
以下に実例を挙げます。
互換インクメーカー「彩天地」の互換品とキャノン純正品の価格比較

上下とも、左がキャノンの純正品。右が彩天地の互換品。
驚くのはその価格の違い。
キャノンの純正品6色セットは6,100円(税込)。単品の「ブラック」は1,580円(税込)。
彩天地の互換品6色セットは658円(税込)!彩天地の「ブラック」は115円(税込)!
ここまで安いと「いやいや、コレ買わないほうがいいヤツだよ」と思いませんか?
もっと言うと「ボッタクリじゃね?」ですよね?
でも、このインクの実用性はかなりしっかりしているんです。
正直なところ、僕もその一人でしたが結局3年前からずっと使い続けて今に至ります。
楽天カード入会で、入会特典2,000ポイント(2,000円分)が、新規のお買い物でさらに3000ポイントがゲットできます!!
次に、実際に3年前にプリントアウトした印刷物や、口コミを見て行きます。
最安115円の互換インクを3年間使った結果
過去3年間、特に問題は起きていません。
3年前に印刷したものでも色は劣化はなく、印字の乱れもありません。
下に3年前に印字したものの画像と、HP上にある純正品との比較を載せます。

※ルーズリーフのため、罫線があります


プリンターがインクを認識し、残量をきちんと表示します。

ネットの口コミを見て行きましょう
彩天地への口コミ件数は26,370 件と非常に多く、総合評価は5点満点中、4.69点とかなり高いスコアです。※2023年2月現在

良い商品だと思います何度もリピートしております。
引用:楽天市場
純正品よりは中のスポンジの面が荒くなっておりますが、それ以外は差は分かりません。スポンジの面が荒いことで不具合などはありませんし、印刷のされかたも変わりません。それでこの値段は驚きです。プリンターもインクを二十回以上は変えておりますが問題なく使えております。
頼んだらすぐに送っていただけるのもありがたいです。本当に助かっております!
商品も早々に発送頂きました。問題なく認識して、純正品と変わらず使用出来てます。
引用:楽天市場
初めは純正ではないので、変な色かもと心配でしたが問題なし!!この安さは本当にありがたいです。チップ認識もして残量の確認もできるし、配送も土日を挟まなければ翌日には届きますから安心です。家庭用でインク代を気にせずにプリント出来るので本当に感謝です。
引用:楽天市場
この約2年半で、9回目の注文ですが、その間一度もトラブルなく使用しています。価格も徐々に安くなり純正インクの約1/10までになり、使用量が多いのでとても助かります。配送もネコポス便になり、翌日か翌々日に届きます。
引用:楽天市場
1セットでは送料がかかってしまうので2セット注文しましたが
引用:楽天市場
純正を購入するよりもはるかに安価なので問題ありません。
印刷結果も高画質の光沢紙でない限り良好です。
よく見られるのが「不具合はなかった・プリンタが認識した・色が良かった・早く届いた」という感想。
つまり、買う前に「不具合が起こるのでは? プリンタが認識しないのでは? 色が良くないのでは? 届くのが遅いのでは?」を心配していたけど大丈夫だった、ということですね。
対応できるプリンターメーカーは以下の通りです
- キャノン
- エプソン
- ブラザー
- HP
- リコー
- デルタ
大型プリンターのトナーカードリッジも対応しており、次のメーカー対応です。
- キャノン
- ブラザー
- 京セラ
- オキ
- NEC
下の楽天の製品ページに行くと、対応メーカー、対応機種が左側にずら~っと表示されています!
大型プリンタのカードリッジも全て表示されています!

最初はいちばん安いものを試してみると良いかもしれませんね。
楽天カード入会で、入会特典2,000ポイント(2,000円分)が、新規のお買い物でさらに3000ポイントがゲットできます!!
これから新しいプリンタを買う場合、どこで対応インクを調べるのか?
検索で「メーカー プリンタ名 製品紹介」にすると見つかりやすいです。
例えば「キャノン ピクサス 製品紹介」で調べると、メーカーの製品紹介ページが見つかります。
その中にインクについての項目があるので、そこをクリックしていきましょう。
キャノンのPIXUSシリーズの2022年モデルと対応インク
僕の使っているキャノンのプリンタPIXUSシリーズの2022年モデルと対応インクも紹介しておきますね。
今日は以上です!ハトポッポでした!

