バーガーキング”ビッグマウス ”実食レビューと口コミ!(チーズ&チーズ編)

バーガーキング”ビッグマウス ”実食レビューと口コミ!(チーズ&チーズ編)

バーガーキングに新作「ビッグマウス」が2023年3月31日から期間限定販売

さっそく食べたのでまとめます!

もくじ

バーガーキング”ビッグマウス チーズ&チーズ”実食レビュー!チーズ&チーズ編

新作ビッグマウスは「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」と「ベーコンブースター ビッグマウスバーガー」の2種類が販売。

今回挑戦するのは「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」!

4種のチーズに直火焼きのビーフパティ3枚を重ね、濃厚でリッチな旨さに仕上げたという一品!

見せてもらおうか!チーズ&チーズ ビッグマウスバーガーの味わいとやらを!

今回はフレンチフライ(M)とドリンク(M)のセットで注文。

単品は¥1,490。セットは¥1,790とやや高め。

ベーコンブースター、チーズ&チーズともにこの価格です。

バーガーキングは単価が高いのも特徴。ですが、食べるとどうしてなのかがすぐ分かります!

一般的なワンコインで買えるハンバーガーとは味・香り、そして量が別物です。

バーガーキング”ビッグマウス ”実食レビューと口コミ!(チーズ&チーズ編)
フレンチフライ(M)とドリンク(M)のセット

さてこのチーズ&チーズ、手に持つとズシっとして重たいというのが最初の印象。

包装紙に[ WHOPPER ](ワッパー)と書いてあります。

「ワッパー」はバーガーキングの名物メニュー。サイズが大きいハンバーガーの名前です。

詳しくは後述します。

バーガーキング”ビッグマウス チーズ&チーズ”実食レビュー!

Tカード と比べると大きさはこんな感じ。

そして袋を開けるとコレ!

まず見た目がスゴイです。どの角度から見てもチーズがあふれ、パテ(ハンバーグの部分)が飛び出してきています。

で、下のバンズ(パンの部分)が見えません!迫力ありますね…

ワッパーなので、バンズもパテも一般的なハンバーガーより大きいうえに、パテが3枚も重なっているので余計に迫力があります。

中身をチェックするとこんな感じです。パッと見ると「え?目玉焼き?」と思えそうですが、玉ねぎです。

重さも測ってみました。

380gです。

他のもので例えると、350mlの缶ジュースが約400gなので、ほぼ同じ重さということになります。

ちなみに350mlの缶ジュースはコレ。

切ってみると、こんな感じ。パテが3枚重なっているのを断面図で見たのは僕も初めてです。

下のバンズがパテの重量でで押しつぶされています。スゴ…

そして香ばしい香りが食欲を搔き立ててくれます♬

バーガーキングの味の特徴は何といっても直火で焼き上げた100%ビーフパテの香ばしさです。

ビーフパテはちょっとかじっただけでもフワ~っと口の中に直火焼きの香りが広がります。

この香りは他のハンバーガー店のメニューにはない、バーガーキングの特徴と言えます。

その100%ビーフパテが3枚も重なっているワケなので香ばしさが噛むごとに「これでもかっ!」ってほどに口の中を満たしてくれます♪

ビーフのワイルドな香ばしさを、チーズのクリーミーな風味がまとめ上げてくれて一口ごとに贅沢な味わいを醸し出してくれますね。

玉ねぎのシャキシャキ感もアクセントを添えますが、玉ねぎは量が少ないのでちょっと存在感は少ないかな…

バーガーキングのHPには”『チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー』に使用しているチーズソースには辛味成分が含まれています”

ということが書かれていますが、「辛味」はほとんど感じません。

パテが3枚も入っていると、辛味はビーフの風味と味に消されてしまうのかもしれません。

そしてこれだけボリューミーでも、一般的なビッグサイズのハンバーガーは途中で形が崩れてくるものが多いですが、そういうことがなく食べやすい印象も。

なんと言っても、噛みしめるごとに旨みが溢れる3枚のパテの味わいが最高でした。

これだけ量があると噛む回数もけっこう多いのと、セットのフレンチフライとドリンクも一緒に食べるので後半になると満腹感が出てきます。

そして、ちょっと顎が疲れてくるので休憩しながら食べました(笑)。

ビーフパテ3枚でこのサイズのチーズ&チーズ ビッグマウスバーガーは、味・満腹感ともに満たしてくれる逸品です。

では先ほど触れたバーガーキングの「ワッパー」についてです。

バーガーキング”ビッグマウス”レビュー!バーガーキングのワッパーとは?

ワッパー(Whopper)・・・ “どでかいもの、並外れた大きさのもの” という意味の英語です。

バーガーキングでは通常のハンバーガーよりもバンズ(パンの部分)やパテ(ハンバーグの部分)がどデカいハンバーガーを「ワッパー」という名で販売しています。

ワッパーはバーガーキング名物で、「バーガーキングと言えば、ワッパー」というブランドイメージになっています。

バーガーキング”ビッグマウス ”レビュー!”チーズ&チーズ”の口コミ

では口コミを見て行きます。

やはり「デカイ」という声が見られますね。あとは値段のことも触れられている印象ですね。

バーガーキングはメニューの単価の高さも特徴として挙げられます。

でも、実際に食べてみると「あ、だからこういう値段なのか」と感じるんじゃないかな~って思います。

バーガーキング”ビッグマウス ”レビュー!チーズ&チーズのカロリーは?

1,107kcalです。

これってどれだけのカロリー量?ということで、目安はこんな感じ。

文部科学省の「日本食品標準成分表(七訂2015年版)」によると、精米(精白米)のご飯で100グラム当たり168キロカロリーとなっており、ご飯茶わんに軽く一杯(約150グラム)は約240キロカロリーになります。

引用:農林水産省

1,107÷168=約6.6なので、ご飯茶わん6.6杯分のカロリーです。

なかなかのカロリー量のようです!

バーガーキング”ビッグマウス ”レビュー!いつまで販売される?

HPによると、「数量限定商品につき、売り切れ次第、販売終了となります」とのこと。

期間をつくっているのではなく、「各店舗の売切れ=販売終了」ということですね。

早く食べに行かないと、もうないかもしれない、ということのようです。

また「下記店舗では、販売しておりません。 東京競馬場店、栂池雪の広場店」とのこと。

ちなみに販売開始は2023年3月31日です。

バーガーキング”ビッグマウス ”レビュー!クーポンはある?

4月7日現在、4月13日までの「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガーMセット」のクーポンがあります。

バーガーキングのアプリをダウンロードして「クーポン」のところを押すとあります。

↓リンクはコチラ↓

バーガーキング アプリダウンロード

バーガーキング”ビッグマウス ”実食レビューと口コミ!(チーズ&チーズ編)
クーポン

バーガーキング”ビッグマウス チーズ&チーズ”実食レビュー!食べたい方はお早めに!

ということで、数量限定の商品なので、いつ販売終了するか分かりません!

食べたい方はお早めに!あと、空腹の状態でいったほうがいいと思います。満腹になるので…

ハトポッポでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ