【ドラマ】彼女たちの犯罪 1話/ネタバレ感想/考察 原作と違う展開?

ドラマ「彼女たちの犯罪」が7月20日よる11時59分から放送開始となります。

原作は2019年に発売された「彼女たちの犯罪」。

作者は横関大(よこぜき だい)。

2010年に「再会」で江戸川乱歩賞を受賞してデビューした作家で、ドラマ化された作品には

  • 「ルパンの娘」(2015年)
  • 「忍者に結婚は難しい」(2022年)

があります。

「彼女たちの犯罪 ネタバレ」と検索するとたくさんネタバレされてますが(笑)、どうも原作とは違う展開になる空気があります。

\今なら2週間無料お試し期間アリ!/

※紹介している作品は、2023年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もあり
ますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。

もくじ

【ドラマ】彼女たちの犯罪(ネタバレなし):原作と違いが…?!

公式HPを見ると、主演の深川麻衣さんが次のことを述べています。

今回の作品と自身の役どころの印象について原作を読ませていただいてとても面白かったのですが、ドラマでは原作とは違う展開になっていたり、違うスパイスが加わったりしているので、原作のファンの方も新鮮な気持ちで楽しんでもらえるようなお話になっています。

「彼女たちの犯罪」HP

細かな設定や流れは原作とは異なっています。

例えば小説とドラマでは微妙に年齢が違ったり、日村繭美がアパレル会社に勤めていて結婚願望がそれほどなさそうだったり、視点が玉名翠から語られていたり…..。

【ドラマ】彼女たちの犯罪 1話/ネタバレ感想/考察
2019年発売の第1刷
赤くてミステリアスな表紙

原作では神野由香里が姿を消すのは物語のスタートからずっと後なのですが、ドラマでは1話目から失踪しています。

「ドラマでは原作とは違う展開になっていたり、違うスパイスが加わったり…」というコメントが気になります。

もしかしたら結末も違う可能性があり得るような響きです。

原作を知っている人は、この辺も楽しんでいきたいところです。

あらすじですが、原作からの要素も混ぜて載せます。

【ドラマ】彼女たちの犯罪 1話:あらすじ(ネタバレなし)

大手アパレル企業の広報を担当する日村繭美(まゆみ)は、センスも良く仕事も優秀で、充実した生活を送っている32歳。

大学時代はチア部で活躍。男性からも人気が高い学生時代を過ごしていたが、現在は恋人がいない。

そんなある日、繭美は撮影スタジオで怪我をしてしまう。

病院で目を覚ますと、医師の神野智明に声をかけられる。同じ大学の先輩で、野球部のキャプテンだった智明。

大学時代、智明は繭美に思いを寄せていて彼女を食事に誘うも、やんわりと断られていた。

彼女のかわいがっていた後輩の思いを知っていたからだった。

そんな彼から、大学時代と同じように繭美は食事に誘われる。

繭美は智明の薬指に指輪がないことに気づいていた。

同じ頃、専業主婦の神野由香里は、義母に代わって婦人会の会合に参加していた。

“ハイスペ医師”の神野智明と8年前に結婚。

何不自由のない暮らしをしていたが、夫からは家政婦扱いされ、子供はいない。

義母からはやんわりと妊娠のプレッシャーをかけられる日々。

12日に一度、子授け神社で有名な水天宮に参拝へ連れてかれたり、高価な下着をプレゼントされたり……。

心を許せる相手もおらず、常に孤独を抱えていた。

ある日、婦人会でバス旅行の案内を届けるように用事を頼まれ、由香里は玉名翠(みどり)の自宅へ向かった。

すると、翠が智明の幼馴染であることを知る。

一方、刑事課に配属されたばかりの新人刑事・熊沢理子は、上原武治とともに、強盗事件の聞き込みをしていた。

そこへ通りかかった由香里を、理子は意味深に見つめ……。

3か月後、静岡県の沖合で女性の遺体が発見されたというニュースが流れる。

それをきっかけに、彼女たちの人生は思いもよらぬ方向に進んでいく……。

では感想/考察です。あと、原作をベースに人物の深堀をしてみます。

【ドラマ】彼女たちの犯罪 1話:(ネタバレ避けつつ)感想/考察

なるべくネタバレを避けつつ、今後の「ドラマ独自の展開」についても含めた感想/考察をしていきます。

あと、ドラマをもっと立体的に楽しめるように、原作に出てくる登場人物の設定などにも一歩踏み込んでいきます。

【ドラマ】彼女たちの犯罪 1話ネタバレ避け感想/考察

各人物は基本的には同じ人物像ですが、ちょっと原作よりも展開が早い印象を受けます。

特に智明と繭美の関係。

原作では繭美がもう少し時間を置いてから彼と付き合うようになります。

「もう少し」というのにはちょっと意味深な理由があって、おそらく今後、明かされていくと思います。

海で見つかった遺体は由香里とされたのに、彼女がそのニュースを見ています。

予告編では彼女の葬儀まで行われていますが、なんでそうなっているのかの理由は、ニュースの報道の仕方にちょっとヒントがあります。

今回の1話では由香里(智明の妻)、繭美(智明の不倫相手)、理子(新人刑事)、翠(最初に出てきた人物)の生活背景が描かれていて、翠は過去が少し語られていました。

今後も他のメインキャラたちの過去について、さらに描かれていくと思います。

つぎの注目・考察ポイントは理子の過去と、翠が海外に行く理由でしょう。

では、つぎに神野由香里の背景を原作から深堀りします。

【ドラマ】彼女たちの犯罪 感想/考察:登場人物紹介①神野由香里

「ネタバレ」ではないです。

ドラマの人物に原作の背景などを加えて、キャラクターを「立体感」に捉えていきます。

まずは神野由香里ついて深堀りします。

  • 出身:三重県の何もない集落。つまり田舎。
  • 家族構成:祖父母、父母、弟との6人家族。父は林業に勤務。弟は結婚して子供がいる。
  • 家族との関係:関係が悪い訳ではないが、裕福な医者家系の智明と結婚して以来「別世界の人」みたいになり、疎遠。このため由香里は実家を「帰る場所」として捉えなくなっている。

何もない集落を出たくて両親の反対を説き伏せて高校卒業後に東京の看護学校へ進学。

都会という選択肢では大阪や名古屋もあったが、連れ戻されることを怖れて遠い場所を選んだ結果でもあった。

看護学校を卒業後、ナースとして個人医院に勤めたが数年で高齢の院長が医院を閉鎖することになり、病院へ就職。

そこで智明と出会い、1年の交際を経て結婚。彼の勧めもあり、専業主婦となった。

医者でスポーツマンで金持ちというハイスペックな智明と結婚する時も、自分とはつり合いがとれないと考え、本気で悩んでいた。

智明にそれを告げたこともあったが、無理に背伸びをすることはないと彼から言われた。

結婚後は何不自由ない生活を送るが、大邸宅に住んでいたり高級寿司を注文したり、金持ちな神野家と田舎育ちの自分との間に違和感を感じることが未だにある。

子供ができない中、義母は「〇〇さんの娘さん、お子さんが生まれるみたいよ」とか、TVのコマーシャルに赤ん坊が出てくると「あらかわいい」と連呼するなど、プレッシャーをかけてくる。

いつしか自分が家政婦のような扱いをされているように感じるように。

そして半年以上、夜の営みもなく夫が浮気しているのではないかと疑念を持つ。

実際に病院では医者と不倫をするナースを数多く見てきた過去があった。

…..これが原作で描かれている神野由香里です。

また、彼女は「地味な女」というような表現もよく見られます。

夫の智明も彼女を「地味な女」と認識しています。

実は彼がそんな「地味な女」である由香里と結婚相手として選んだのには理由があります。

その「理由」は今は伏せておきます…神野由香里についての深堀りは以上です。

2人目の深堀りはコチラ

【ドラマ】彼女たちの犯罪 2話/ネタバレ感想/考察 臙脂(えんじ)色のネクタイ 

こういう感じで主要人物の深堀を載せて、ドラマをもっと楽しめるようにしてみようと思います。

さて、このドラマの配信はTVerで視聴が視聴可能です。

作品にもよりますが、1週間経過するとTVerでは視聴可能なエピソードが更新されていきます。

で、2週間前のエピソードは視聴不可能になります。

全エピソードが視聴可能なのはhuluです。

【ドラマ】彼女たちの犯罪  配信・再放送

「彼女たちの犯罪」はhuluで視聴可能です。

最近のサスペンスドラマ話題作としては

  • 勝利の法廷式
  • 夫婦が壊れる時
  • 大病院占拠 

などのラインナップも全話見放題です!

「勝利の法廷式」はhuluオリジナルストーリーも視聴できます!

\今なら2週間無料お試し期間アリ!/

※紹介している作品は、2023年7月時点の情報です。現在は配信終了している場合もあり
ますので、詳細は Hulu の公式ホームページにてご確認ください。

【ドラマ】彼女たちの犯罪  原作(小説)を読む

「小説:彼女たちの犯罪」はDMMブックス(電子書籍のみ)・楽天市場・ヤフーショッピングで読めます。

彼女たちの犯罪 原作

➡ 国内最大級の品揃え【DMMブックス】

原作は神野由香里の遺体発見のニュースという、コチラも衝撃的な内容からスタートします。

物語は3部構成になっています。

第1部で神野由香里と神野智明、日村繭美と玉名翠の物語が、第2部では熊野理子と彼女たちの関係が、クライマックスの第3部では彼女たちの犯罪の全容が明かされていきます。

遺体の正体が誰なのかはおおよそ予想がつきます。

しかし、ある人物(脇役)の正体が「ええええええええ!!マジか!!そ、それは…(;゚Д゚)」です。

あと、この原作の時代背景を見てちょっと納得させられる感じもありますね。

ドラマは時代設定が現在ですが…

ハードカバー版は約350ページ。ハマりますよ!

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!ハトポッポでした!

【関連記事】

【ドラマ】彼女たちの犯罪 2話/ネタバレ感想/考察 臙脂(えんじ)色のネクタイ 

最高の教師:ネタバレ感想/考察 1話 九条先生と生徒たち

ノンレムの窓:2023夏 ネタバレ感想「推してもいいデスか?」の「デス」の意味は…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

もくじ