高岡を代表する花火大会「北日本新聞納涼花火高岡会場」が8月4日(金)に、高岡市の庄川下流で開催。
ナイアガラや大玉連発の音楽花火が、庄川の川面を幻想的に照らします。
今回は、2023:北日本新聞納涼花火(高岡会場)穴場や交通規制情報について調べました!
北日本新聞納涼花火2023 高岡会場 交通規制について
北日本新聞納涼花火2023 高岡会場 の基本情報&アクセス
以下が基本情報です。
【日時】8月4日(金)午後7時50分~同8時25分
【場所】庄川高岡大橋上流河川敷公園 ※荒天の場合は中止。


位置関係
【アクセス】
車の場合:能越自動車道高岡ICから20分
公共機関をご利用の場合:あいの風とやま鉄道高岡駅からバスで15分
【花火は何発?】約2,000発
【当日問い合わせ先】北日本新聞西部本社高岡事業部
電話0766(22)2226(平日午前9時~午後5時)
北日本新聞納涼花火2023 高岡会場 交通規制
上記のエリアで18:00~21:45で交通規制が実施されるので、車で来場の場合は17:00には現地入りしておくのが良いでしょう。
平日の帰宅ラッシュの時間帯でもあります。
できるだけ早い時間に現地入りするに越したことはないと思います。
公共交通機関のアクセス良くないので、車で出かける人も多いでしょう。
会場近くに駐車場がほとんどないです。
高岡駅周辺の市営駐車場やコインパーキングに車を止めてからバスで行くのが確実です。
高岡駅南口から臨時バスで高岡自動車学校前(約10-15分)で降り、徒歩5分です。

夜空華やか彩る 高岡で北日本新聞納涼花火https://t.co/PH8lnTVX8n
— 北日本新聞 webunプラス (@webun_news) August 4, 2019
高岡会場は打ち上げ場所が他の花火大会に比べて割と近いので、すごい迫力です。お楽しみいただけましたでしょうか。 pic.twitter.com/uMElbjikra
現地入り、と言っても打ち上げ会場からすぐ近くに行く方もいれば、穴場スポットの方もいたりと様々。
メイン会場は毎年そうですが「場所取りが難しすぎ」という状態です。
ということで、穴場スポットの紹介です。
2023:北日本新聞納涼花火(高岡会場)の穴場4選!
穴場スポットの紹介です。近い順に紹介しています。
穴場とはいえども車で来る人が大半だと思うので、駐車に困らないように早めに行くことをお勧めします。
2023:北日本新聞納涼花火 高岡会場 穴場①大島北野河川公園
打ち上げ場所の下流側にある公園。花火は十分に楽しめます。トイレも駐車場も完備しています。
駐車場はありますが、この近隣の交通規制などもあるので渋滞に巻き込まれないうちに着くようにするのが無難です。

2023:北日本新聞納涼花火 高岡会場 穴場②高岡古城公園

穴場というか、定番スポット。駐車場、トイレあり。
しつこいようですが、車で行く方は早めに現地入りしておきましょう。
2023:北日本新聞納涼花火 高岡会場 穴場③県営 新港スポーツ広場

すこし離れた位置にあります。駐車場もトイレもあります。
2023:北日本新聞納涼花火 高岡会場 穴場④二上山

標高274メートルの小高い山。
ここ数年、花火の「撮影スポット」として人気が高まっています。
意外と人が多いかも。
2023:北日本新聞納涼花火(高岡会場)穴場/交通規制情報まとめ
昨年は花火が中止されましたが、何とか今年は期待したいところ。
会場周辺はあまり道路が大きくなく、渋滞しやすいです。
時間と安全を確保するためにも、早めに行くようにするのが良いでしょう。
それでは花火大会を楽しんでください!ハトポッポでした!
<関連記事>